- 涙やけがひどいから治してあげたい
- 毛並みが悪く毛艶がなくなってきた
- 太りすぎてダイエットしなければならなくなった
など、愛犬の変化に気づいてからドッグフードを見直したいと思った方が多いのではないでしょうか?!
わが家では在宅勤務が増えて、わんこと一緒に居られる喜びで、ついおやつをあげ過ぎて太らせてしまう…
と言う大失態からドッグフードジプシーが始まりました。(飼い主失格…お恥ずかしい;;)
またチワワが9歳になり、そろそろシニア期に入ることもあって、今一度ドッグフードを見直したいと思ったのもきっかけの一つ。
でもホームセンターや薬局で買える市販のドッグフードをあれこれ試してみても、ダイエットはおろか涙やけもひどくなる一方で…
結局何をあげればいいのかわからない!
とにかく色々なフードを試す日々でした。
そこから本やインターネットで調べていくと、ドッグフードの原材料をしっかりチェックして選ぶことが悩み解決の近道だということがわかりました。
そこで行き着いたのが小型犬用ドッグフード「このこのごはん」!
ただ『このこのごはん』はいろんなネットのランキングで結構上位にあるドッグフードなので、どうかな〜?と思っていたのですが…!
原材料を細かく調べてみるとこれまで試したフードよりも
- カロリーや栄養素のバランスが良く、小型犬向きに作られている
- 使われている原材料への不安がなく、ヒューマングレード
- 中タンパク・低脂質でこれからダイエットをはじめる犬に向いてる
- 唯一モリンガが入っている
と言う点で『このこのごはん』なら安心して食べさせてあげられるかも!と思ったんですよね。
いざこのこのごはんに切り替えてみると、うちの肥満気味かつ涙やけの気になる我が家のチワワには合っていたようで毎日喜んで食べて元気に過ごしています!
うんちの回数が減ったことも嬉しい現象でした!笑
あれやこれやいろんなドッグフードをあげてみたけど結局どれがいいの?!
と、迷っている方の参考になればと思いますので、今回はどんなふうに選んだかを含めた口コミを全力でお届けしていきたいと思います。
このこのごはん公式サイトでお得な情報をチェックする!!
これまでチワワのごはんは市販のドッグフードから選んでいました
ドッグフードを『このこのごはん』に切り替えるまでは、スーパーやホームセンターで売っている市販のフードをなんの疑いもなく与えていました。
去勢して肥満気味になってからは、市販の低カロリーや低脂質のダイエットフードに切り替え。
わが家が試したのは
- ベストバランス(チワワ用 7歳以上用)
- コンボ ドッグ (低脂肪)
- ヒルズ サイエンスダイエット(小型犬用 減量サポート)
- 愛犬元気(肥満が気になる愛犬用)
の4種類。(もっとあるかも…)
うちのチワワたちは好き嫌いがなく食べるのが大好きですが、ヒルズの強めの匂いはより食欲をそそるようでテンションがとても高かったです。笑
で、この中でもヒルズは評判もよかったので期待していたのですが…
体重の変化がなくうんちの匂いが少しきつくなったので、結局食べなれている愛犬元気の低脂肪タイプ変えて様子をみることに。
でもやっぱり体重も思うように落ちないし、涙やけも良くならない。
何がいけないんだろう?と思って、本を買ってドッグフードの選び方を勉強してみると、そこにはいいフードを選ぶには原材料に着目すべし!と書いてあったのです。
ここからは「良いドッグフードとは?」という部分についておさらいしていきたい思います。
ドッグフードを選ぶときに気をつけたい添加物の話
ドッグフードジプシーの方は耳タコかもしれないんですが、ドッグフードで特に気をつけなければならない原材料の1つは着色料や酸化防止剤などの添加物。
特にドッグフードは人の食品衛生法とは違い規制も緩く、人には禁止されている添加物がドッグフードに使われていることもあるそうなんです。
ドッグフードで使用が禁止されているのはたった4種類の添加物。
ですが、人に対して使用禁止の添加物は200種類以上あるのでその差は歴然ですよね。
着色料のなかには発ガン性が指摘されているものもあるので、しっかりチェックすべき項目です。
ちなみに直近までずっと食べていたドッグフードには、アレルギーの原因になりやすいと言われている青色1号と黄色5号が…
知識をつけてから改めて原材料をチェックしたんですけど、本当にショックでした;;
犬は赤も緑もくすんだ黄色に見えるそうなので、ドッグフードの彩りはわんこの食にあまり関係がなさそうですよね。
着色料が入っている意味あるのかなぁ…。
頻繁に身体を痒がったり、涙やけがひどい場合こうした添加物が原因となっている可能性も考えられます。
なのでドッグフードを選ぶ際は、添加物をなるべく使用していないものを選ぶのがベストです。
愛犬が毎日健やかに過ごせる秘訣はタンパク質にあり…?!
ドッグフードを選ぶときに大切なのは総合栄養食と書かれているドッグフードを選ぶこと!と書かれていました。
※このこのごはんは2023年9月にリニューアル!鶏肉に「胸肉」が追加されています♪
それから、ドッグフードの原材料は配合率の多い順に記載することがペットフード安全法で義務付けられているので、まず最初にどんな原材料が書かれているのかチェックするのが大切。
わんこに必要な三大栄養素は
- 炭水化物
- 脂質
- たんぱく質
そのうち一番重要な栄養素は、タンパク質です。
タンパク質は免疫力や筋力をつけるのに欠かせない栄養素で、体を構成する大切な役割があります。
過剰摂取しても影響がでますが、タンパク質が不足すると犬の毛艶が悪くなったり免疫力が低下して病気にかかりやすくなると言われています。
だからいま食べているものが、愛犬の体そのものを作り支えているんですよね。
病気になってしまってからでは遅いので、日頃から私たちが気をつけてあげることが大切だと思います。
涙やけの原因はこれまであげてたドッグフードにあった?!
わんこの毎日には良質なタンパク質が重要だというお話をしましたが…
市販のドッグフードの多くは、価格を安く抑えるため穀類が原材料の最初に書かれているものが大半。
特にトウモロコシが最初に書かれているものは注意が必要です。
とうもろこしにもタンパク質が含まれていますが、ペットフード安全法の基準に沿うようにかさ増ししている側面やアレルギーの原因となりやすい食品でもあります。
とうもろこし自体は悪くないのですが、毎日の主食の大半ががとうもろこしと考えるとなんとなく不安ではありますよね。
また以前、フードのトッピングにとうもろこしをパラパラ乗せた時、そのままの形でうんちに出てきたので、消化しづらいんだと思いました。
タンパク質が多く含まれているのは
- 鶏、豚、牛などの肉類
- 魚
- 大豆
- 小麦
など。
この中でも良質なタンパク質が取れるのは動物性タンパク質なので、原材料の最初に肉類が書いてあるものを選ぶのがベスト!
ただしタンパク質も摂りすぎると、涙管がつまり涙やけの原因になりやすいと言われています。
なので、ただ単に高タンパク質なドッグフードを選ぶというのもあまりよろしくありません。(高タンパク質のドッグフードはカロリーも高めのことが多いです。)
不足していても過剰でも良くないので、まずは中程度のタンパク質が含まれているドッグフードで様子を見るのがおすすめです。
グレインフリーのドッグフードを選ぶべきなのか…?
ドッグフードについて調べていくと、グレインフリーを推している商品も多いことがわかりました。
〇〇フリーとか言われるとなんとなくそっちの方がいい気がしちゃっていたのですが…
実際にグレイン(穀類)について調べてみると穀物アレルギーがあるわんちゃんでなければ、グレインフリーにこだわる必要はないと思いました。
犬は穀類を消化できないという噂でグレインフリーが流行ったそうなんですが、ドッグフードを作る過程で加熱処理されているので消化できないなんてことはないそうです。
穀類には栄養や食物繊維も豊富なので、なんとなくでグレインフリーを選ぶのはもったいないです!
ただし与えすぎも良くありませんので、バランスが大事ですね。
いざドッグフード選び!モグワンとこのこのごはんが人気らしい
良いドッグフードの選び方について理解を深めたところで、ネットでドッグフードを調べてみるとたいていランキングの上位に入っているのが
- モグワン
- このこのごはん
でした!
他にも「うまか」「ポンポンデリ」「ペロリコ」などもポツポツ紹介されていましたが…
- 事前に調べた段階で「このこのごはん」が良さそうと思っていたこと
- 「モグワン」の口コミがかなり多かったので実際どうなのか知りたい
愛犬の負担も考えてとりあえずこの2つを買って試してみましたッ!
このこのごはんとモグワンの原材料を比較してみた
まずはモグワンとこのこのごはんの原材料の違いを見ていきたいと思います!
項目ごとに分けて比較してみますね。
モグワン | このこのごはん | |
---|---|---|
肉類 | (放し飼いチキン生肉、乾燥チキン、チキングレイビー ) | ●チキン●鹿肉 | ●鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)
魚類 | 生サーモン、乾燥サーモン、サーモンオイル | まぐろ、鰹節 |
海藻類 | 海藻 | わかめ、昆布 |
穀類 | 玄米、大麦 | |
豆類 | エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆 | |
いも類 | サツマイモ | さつまいも |
野菜類 | カボチャ、トマト、ショウガ、アスパラガス | 青パパイヤ末 |
卵類 | 乾燥卵黄 | |
果物類 | バナナ、リンゴ、クランベリー、パパイヤ | |
油脂類 | ココナッツオイル | 米油 |
ハーブ | カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ | モリンガ |
その他 | ビール酵母、アルファルファ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、 D3、E)、乳酸菌 | ビール酵母、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、 ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
公式サイト | >>モグワンの公式サイトはこちら | >>このこのごはん公式サイトはこちら |
ざっとみるとモグワンの方が幅広い種類の原材料が使われていて、このこのごはんはシンプルな原材料ですがバランスよくまとまっていることがわかります。
このこのごはんは肉類や海藻類までどこの部位で何が使われているのか明記されているのですが、モグワンは”チキン”、”海藻”などざっくりとした表記になっているのが少し気になりますね。
このこのごはんは2023年9月にリニューアルされて、肉類に「胸肉」が追加されました!
モグワンの特徴
モグワンの原産国はイギリス。
フードはヒューマングレードかつ、グレインフリー。
穀物は入っていませんが、その代わりに豆類が多く配合されているんだな〜という印象です。
肉・魚類は両方合わせて56.5%と、良質で高タンパクなドッグフード!
海外ではペットにハーブを与えることが定着しているそうなので、モグワンのハーブ類はアーユルヴェーダなどに関心がある方は嬉しい配合ですよね!
ちなみに食いつきが悪い、偏食気味のわんこには超おすすめ!
何しても食べなかった実家のおばあチワワが目の色変えて飛びついてました。笑
このこのごはんの特徴
このこのごはんは国産!
ペットフード公正取引委員会が定めた栄養分析試験をクリアしているため「総合栄養食」と記載されています。
- ISO22005
- HACCP
- 有機JAS
3つの認証も受けているため、衛生や品質面でも安心。
フードはヒューマングレードのため、人が食べられる水準となっています!
またサプリでも人気の高い「モリンガ」が配合されているのも高ポイント!
実はわが家では人と犬兼用の「モリンガサプリ」を与えていたので、このこのごはんに切り替えてからは買わなくなりました!
このこのごはんとモグワンのカロリーの違いは?
モグワン | このこのごはん | |
---|---|---|
カロリー(100g) | 361.5kcal | 343kcal |
タンパク質 | 27%以上 | 20.9%以上 |
脂質 | 10%以上 | 8.0%以上 |
続いてカロリーとタンパク質の成分バランスをチェックしてみると、このこのごはんの方がカロリー控えめという結果に。
まだまだ元気にお散歩に行ける年齢でもあるので…
以前食べていたものよりも大幅にカロリーを落としたり増やしたりすると、量の調整が難しいと思ったのでこのくらいのカロリーがちょうどいいかなと。
チワワたちの食いつきは…?!
モグワンもこのこのごはんも「食いつきがいい」と評判のドッグフードですね。
実際に袋を開けてみると、モグワンはうわさ通りのなんとも言えない強烈な匂い!!
しかしわんこと人の嗅覚や感じ方は違うので、モグワンを前にしてこの有様↓!笑
犬にはたまらん匂いなんだろうな…笑
このこのごはんは鰹出汁のいい匂いで、これがドッグフード!?という印象でした。
食いつきに関しては両方とも同じような感覚でしたが、このこのごはんは結構硬いので丸呑み傾向のあるわんちゃんは注意が必要!
実際自分でも食べてみましたが、モグワンは思ったよりソフトでこのこのごはんはガリゴリの食感でした。
このこのごはんを食べた後、わんこが口をクンクンと嗅いで執拗に舐めてきたので相当気に入ったと思われます。笑
試してみて継続したいと思ったのは「このこのごはん」!
モグワンとこのこのごはんを両方1袋ずつチワワに食べてもらって、良さを実感したのは「このこのごはん」でした!
モグワンは高タンパク質が最推しポイントですが…わが家のチワワは運動量がそこまで多くないので少しタンパク質が過剰に感じられました;;
モグワンはかなり毛艶が良くなったので期待していたのですが!
いつも目ヤニが気にならないチワワの♀に、黒い目ヤニが出始めたので、タンパク質を摂取しすぎの可能性があると判断しました。残念…><。
逆に中型犬以上のわんこにモグワンはピッタリ!という口コミが多かったので、体質や種類によるところが大きそうですね。
このこのごはんは、涙やけが完全に気にならなくなった!というレベルまでにはなりませんでしたが…
ドゥルドゥルした粘度の高い目ヤニが出にくくなったことでお手入れの回数が減りました。↓
嬉しかったのはおさんぽのとき、井戸端会議中の近所のマダムたちから「ちょっと!キレーな毛並みのワンちゃんねぇ〜〜!」と声をかけてもらったこと!
グラム数を日々調整したり、お散歩コースを少し長くしてみたこともあり体重は4.3kgから4.1kgに!
たった200gですが、100gは人間に換算すると1.6kgだそうなので順調な経過だと思います…!
このこのごはんがサポートしてくれたおかげかな〜と思ったので、これからも続けたいなと思いました♪
このこのごはんを最安値で買うには?定期コースの詳細もチェック!
お散歩の足取りも軽くなった、わが家のチワワちゃんたちが選んだのは「このこのごはん」!
高級ドッグフードの分類と言えると思うので、まずはお試し!と行きたいところですが、残念ながらこのこのごはんはお試しサイズがありません…。
理由はドッグフードの切り替えでわんこのお腹をびっくりさせないため。少量ずつからゆっくり切り替えるためにある程度の量が必要だからなんです。
このこのごはん | |
---|---|
内容量 | 1kg |
通常価格 | 3,850円(税込) |
初回価格※1 | 3,278円(税込) ※15%OFF |
初回送料 | 無料 |
公式サイトでは定期コースの申し込みに限り上記の特典が適用されますが、回数の縛りはないのでお得にお試しするなら公式がおすすめ。
でも定期コースの申し込みって合わない場合を考えると、解約とか面倒だし嫌ですよね。笑
というわけで楽天とAmazonもチェックしてみました!
このこのごはん | |
---|---|
楽天 | 4,900円(税込) ※送料無料 |
Amazon | 4,900円(税込) ※送料無料 |
楽天やAmazonで販売されているものは公式で購入するよりも高めです…!
なので「やっぱり定期コースが一番安いか〜…!」とちょっとモヤモヤしつつ公式で買ったのですが、マイページから簡単に定期コースの解約ができるようになっていたのでとても良心的だなと思いました!
わんこのどうしよう?とフードジプシーに陥っている方や愛犬にお悩みを抱えている方は、ぜひ一度試してみてくださいね!
コメント